2021年10月の最後の日。⠀
⠀
10日前くらいに、『紅葉キャンプに行きたい』と言い出して。
紅葉キャンプといったらここ!という山伏さまさまなんざ、予約とれるわけがなかろう。と、他のキャンプ場を探し、予約なしでいける道志の森キャンプ場に行こう!となった。
しかしながらキャンパーでない人でも知ってるほど人気の道志の森。当日行って入れるの?という疑問。
それならもう、4時起き決行して朝イチから行こうじゃないか!と、鼻息荒く向かうも、、、
満!それはもう、満でした。
まぁもたついたり
(シュラフ新調したのに、紅葉キャンプ行こう!となったのがなんせ10日前で、そこからシュラフ調べだして買ったので、キャンプ前日に届く予定になってしまい、かつ、普段佐川さん仕事から帰宅して不在票の携帯番号にかけるとだいたいお兄さんが今から届けまーす、という風にすぐに届けてくれるのに、この日に限って不在票の番号にかけたら、その荷物はもうセンターに戻してトラックに積んでないので今日の配達無理ですーと言われて、キャンプ向かう前に早朝に配送センターに寄ってシュラフゲットしに行くという、、、なんと無計画。←こういうとこ。)
私のもたつきのせいで少し遅くなり、同志の森着いたのが7時半くらい。
もう、密!密!密!
あっちもこっちも隙間なくテント!あれ?コロナはもう過去の話なのか?というほど、お密です。いやぁ、紅葉シーズン、同志の森はみなさん土曜の早朝、ではなく8割、金曜インらしい。知らんがな
甘かった~~~~~~
あまあま。リサーチ不足。読みあま、よみあま。
道の駅に一旦停車して、Googleマップからキャンプ場拾って手当たり次第電話をかけるも撃沈。オットがマップから拾い番号言う⇒私はひたすらダイヤルしてかける。を多分リアルに25件くらいかけたかな、、電話かけることなんてない今の時代、もちろん格安シムだし、今月のスマホ代が地味に気になる、、
もうどこも空いてない。予約ありのキャンプ場も念のためキャンセルとか出てないか確認のため電話。空いてない。予約なしのキャンプ場へも手あたり次第かけるも空いてない。
はぁ、、、、と
諦めかけたその時、、!!!
空きありです!空きがあります!!!
お願いしますです、今から行きます!と前のめり。
本当に私は諦めてたので流れ作業で電話かけてたので空きありと聞いて二度聞き。二度見ならぬ、二度聞き。
この時点でまだ8時半くらい?で、チェックインは11時。
でも、ちょうどいいんです。
なぜなら予約がとれたキャンプ場は、ここから2時間、、!!!そう、道志じゃないところにまで範囲を広げて電話していたので、結局道志ではないところへ向かうことに。
1時間半かけて道志きて、こっから2時間かけてキャンプ場へ(^^)/\(^^)
これで微妙なキャンプ場だったらどうしよ、、
だって、リサーチ全然せずですもの。と、車中不安で向かうも、、、
結果、最高なキャンプ場だった。今までで行ったキャンプ場の上位3位にランクインするくらい。
結果、人がうじゃうじゃな道志の森ではなくこちらへ行けて、 本当に最&高だった。
そんな最高だった尾白キャンプ場に関しては後編で、、
コメント