2022年、歳が明けて33歳になった。
自分が何歳かここ近年、本気で分からなくて、、
3年前、2年前は病院で過ごした誕生日。去年はちゃまの風邪でこれまた家で大人しく過ごしていた為○○歳になった!という実感が沸かない誕生日が数年が続いて本気で何歳か分からず、歳を聞かれるたびに西暦から産まれた年を引いて年齢確認していた・・⠀
⠀
私は昔から、異性も年上に惹かれるし年上の女性に魅力を感じていた。20歳の頃は28歳くらいの人に憧れていたし、でもいつの間にかその年を自分は追い越していて。そしたら今はまた、素敵だなぁと感じる人はアラフォーの方が多い。
だからか、年を取ることにあまりネガティブな気持ちをもったことがない。⠀
若い子が羨ましいとか本当に全然思わなくて。←強がりじゃなくて本当にww
子供の頃って、周りをとりまく環境ってある程度決まっていて、
自分のさじ加減でどうにかできるものでもないし。
その世界の中で生活しないといけないから
合わせたり、多少無理をして人間関係を築かないといけないことがあるけど⠀
⠀
大人になってからはそんなところに労力や時間をかけるのはとてももったいないな〜と思う。
ただでさえ忙しいのに。時間の無駄だなぁ、、と感じる。
⠀
合わない人に合わせたり、会いたい!と心から思わない人に時間を割いたり。
仕事ではそんなこともあるかもしれないけどそれは対価を得ての話なので別。⠀
⠀
家族と、本当に気の合う大切だと思える少ない友達がいれば十分だと思う。⠀
それに、自分のさじ加減である程度人生ってどうにでも変えていけると思う。
⠀
だから、悲しいニュースも多いけどあまり気負わずに生きていきたいなぁ。⠀
20代の頃は、
”子供の頃、大人ってもっと大人だと思ってた。でも全然子供の時と変わらない(*’▽’)!”
と思っていた。
でも30歳を超えると、あぁ、大人になったなぁ、と思う。
社会人経験なのか、普通に人生経験なのか。人それぞれだと思うけど、私の場合は明確に30歳を超えて、自分が変わったなぁと思う。考え方とか、価値観とか、趣味趣向とか、もう色んな事が。
⠀
今年の目標!!!
① 1億年放置していたこのブログを再開させる。
何万回と3日坊主というものを繰り返してきた私の人生。頑張りたいけど気負わずに、ゆるりと続けたいなぁぁぁぁぁあ、、
⠀
② Ms. カメレオンという名がふさわしい、周りからの影響を超絶うけやすいタイプだから、良い影響を与えてくれる人たちと関わりたい。同時に、人を見る目を磨きたい。
③ 自分の意見をちゃんと持ったブレない人間になりたい。ぶれっぶれなので。いやはや。
④ 物の管理。探し物を減らしたい。毎日何か探してる。クレカはここ2年で3回は失くして再発行したし、、スマホの充電器なんていつも探している、、会社ではお気に入りと豪語しているボールペンを幾度となく失くしては、気が付いたら人のペンを使っている、、書類の管理も苦手だし、、変に断捨離魔ですぐ物を捨てるし、物の管理が本当に苦手。改善したいところ。オットにはほとほと呆れられている、、
⠀
全部頑張る!とか思わずに、ゆる~りと。何事もストレスためずにやりたい。ストレスをためない=自分のコントロールもうまくやりたいな、そんな2022年の始まり。
⠀
⠀
コメント