まず卒乳レポはこちら
予想を良い意味で裏切られ、すんなりといったかと思われた卒乳の続編です。
ネットでは卒乳した方が楽!とか
大変だけどやってよかった!とか
卒乳を薦めるお話ばかりが目立つので、
こういう例もあるよ、という事で。
『楽になるよ!』と誰かに言われても、信じるべきではないです。
百人いたら百通りあるわけで。
軽い気持ちで初めてはいけない・・
卒乳を甘く見てはいけない、そんなお話です。。
最初がスムーズにいくほど反動がきそう・・
とは思っていましたが、まさに。
前回の卒乳レポは4日目までの詳細ですが、なんとその翌日5日目の夜、かなり大変で・・
夜中何度か起き、抱っこでOKな時もあれば
抱っこしても仰け反る叩かれる・・
かと言って布団にゴロンさせると火に油を注いだように泣き暴れる・・
おっぱいの香りがするから余計泣くのかなと、
大泣きする我が子を残し、いったんリビングへ・・
暗いリビングで真顔で涙しながらボーっとする私 ww ホラー。
寝室で鼻水垂らしながら大泣きして母親を探す息子・・
どうしたどうしたと、部屋から出てきた夫からすると
何て母親だって感じですよね。
その後夫の抱っこ&トントンで 大泣きするも少しして寝ました・・
そして10日目の夜もまた。
寝ても少ししたら泣いて起きる、再入眠しない、泣く。
なんか・・卒乳断乳って、最初の何日が大変で、そのあとはすんなりいくんじゃなかったの・・?と唖然としました。
ネットでは『最初は大変だけど、数日頑張れば・・』とか、
『今は大変だけど楽になるので頑張ってください!』と言っていただいたりもしますが・・
それって何日・・・・・?とやさぐれました。。
スムーズな日もあればひどく夜泣きする日もある。
今夜はどっちですか・・
今日は私は眠れるんですか・・と夜が怖くなります。
もはやこれは卒乳の段階は終わってて、夜泣きなのかな?
卒乳と引き換えに夜泣きが始まったのかな?
まぁでもまだ10日目。
2週間くらいは仕方ないのかな・・と思いながらも
仕事もあるのでなかなかきつい。
卒乳を始めて沢山の方からメッセージを頂いてそこで初めて知りましたが、
2歳を過ぎて授乳してる方、沢山いらっしゃるんですね!
しかも添い乳仲間も沢山いらっしゃり・・
あんまりそういう事あげたりしないからか知らなかったですが・・
おっぱい仲間さん、沢山いらっしゃり。
そういうお話を聞いてると、あぁやっぱりおっぱいやめなきゃよかった。と後悔したりもします。
おっぱい再開すれば夜も平和に眠れる。
まだ辞め時じゃなかったのでは・・
私の決意が固まってからの卒乳ではなく、
突如やってみた卒乳なので気持ちが揺らぐ揺らぐ・・
出口がどのくらい先にあるか分からない真っ暗なトンネルに迷い込んで、でももうかなり進んでしまったがために後には戻れないし先に進むしかないけれど、いつ出られるのか分からず不安におののいてる、そんな感じです。
でももう始めたからには。
ここでやめたら、沢山泣いた坊の努力が水の泡。
それだけを考えて、頑張ります。
夜泣きがひどい日がある、というだけで、
起きてる時や入眠は、全くおっぱいに来なくなりました。
一緒にお風呂に入っても、目線がおっぱいにいってニヤついたりするもw
おっぱい~!とは来ないし。
抱っこしてる時におっぱいにボイン!ボイン!と顔をうずめてくるも、
楽しんでるようで、執着していないのが救いです。
コメント