朝晩冷え込んできましたね・・・
寒いのが苦手で冬が本当に嫌いです。
でも、このキンっ!とした空気。そして秋晴れ。
晴れているのに空気は冷たくて、この乾燥している空気感。
学生の頃カナダに留学してたんですが、
この空気感を感じると毎年カナダを思い出します。
欧米って乾燥していて、日本とは全く空気が違うんですよね。
その違いが、異国を感じさせ、私はそのカナダの『空気』がとても好きでした。
そんな風に、その場所に行かないと感じられないものって沢山あると思うんですよね。
本人が好きかどうかもあるけど、もし息子が留学したい、とか言い出したら私は全力でサポートしたいのですが、夫の考え方は別で・・・
英語は日本でも学べる。その場に行かないと学べないことなんて、これからの時代あまりない。
AIがすすみVRがすすみ、留学というシステムも今後減っていくだろう。
留学に行ってきちんと勉強している人は少ない気がする。
遊びに行ってる人が多いでしょ、意味あるのか?
本当に意味のあるものやことにはいくらでも投資するけど、留学がそれとはあまり思えない。
(゜.゜)
考え方や価値観って本当人それぞれだなぁ~~~
勉強だけじゃないし!
それ以外の色んな事を学べるんだし!
と心の中で思いながら、でもそれをうまく言葉にできなくて、論破されて終わるのが目に見えてたので、会話終了しました。
また、改めて書きたいと思います。
今年もやってきました、この子の大活躍の季節。
加湿器さん。
悩みに悩んで、象印のスチーム式の加湿器です。
見た目はポット。全く映えない。しかし仕事はできる!
加湿器に求めるもの、それはたったひとつ、
加湿!
加湿力でいうと断然これだと思います。
夜通しつけてたらカーテン湿ってたりします(笑)
でもこれ毎日夜通しつけてたら多分風邪ひかないと思う。
しかしながら湿気によるカビも怖いし電気代も怖い。
加湿力すごいだけあって、
加湿器だけじゃないですけど冬の光熱費えらいことなります。。
夏もクーラー24時間稼働とかするけど冬の比じゃない。
皆さん冬の光熱費ってどのくらいいくんだろう・・
インスタでアンケートしてみようかな・・
みなさん3万円とか超す・・かな・・
anyway,
お手入れ、掃除も簡単。
加湿力を求めるならこちらの加湿器がおすすめでする。
コメント